MadameSoleilの備忘録

ミュージカル、歌舞伎、宝塚、時々ストプレ。観劇大好きブログ。

ナビレラ アゲイン@シアタークリエ

昨日は宝塚月組が休演日だったので、日比谷界隈は静かに感じられました。

シャンテのパン屋ル・プチメックも並ばずに買えたし、有楽町のカヌレ屋にも誰もいなかった…

宝塚ファンの経済効果はすごいな💦

幕が開く前はチケットが売れていなくて、格安チケットも売られていたし、私が初見した5/23には空席もありました。

5/23のチケットは東宝ナビザーブで4列ほぼドセンを買いましたが、5/24にリピータチケットを探したら後方席かバルコニーBOX席しかありませんでした。

どうしてももう1回観たかったので、後方席をゲット。

そして昨日。

f:id:MadameSoleil:20240605082656j:image

東宝ナビザーブには先月末の時点でチケット1枚もありませんでしたから、満員御礼が出ているとは思ってましたが、見事にバルコニーBOXまで満席。

そりゃチケット争奪戦の上に前売で完売が理想でしょうが、幕が開いてから評判が評判を呼び、チケットが売れて満席…というのは役者の力を見せたことでもあり、うれしいだろうなぁと。

関係ない私でもこの看板見てジーンとしました。

頑張ったな、三浦&川平&カンパニー!

このパターンで売れたのは最近私が観た公演では、朝夏まなとの『モダン•ミリー』、愛希れいかの『マリー•キュリー』。

『モダン•ミリー』はこの7月に再演が決まってますし、力のある作品に役者が揃った作品は幕が開くとチケットが売れるのだとうれしくなりました。

リピーターチケット率も結構な人数で、ネットで購入、前回のチケットを見せて受付で引取りなんですが、列が2列で長かったです。

f:id:MadameSoleil:20240605082711j:image

『ナビレラ』何回観ても引き込まれる作品でした。

三浦宏規の視点でも川平慈英の視点でも共鳴することが出来る。

後方席から全体を見ると幕開きすぐのバレエシーンやバレエ公演のシーンもあの人数なのに本当に素敵でした。

ポスターのように三浦宏規は翔びます。

美しい…

宝塚OGもアンサンブルで出演しています。

カーテンコールも大変熱いです♡

いよいよ6/8が千秋楽です。

最後まで輝き続けてくださいませ。

思わず、三浦宏規のコンサートのチケットを購入しましたが、最高齢だったらどうしよう…💦

よろしくお願いします。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村

 

 

https://ping.blogmura.com/xmlrpc/khhwqe1bcvs9/

PVアクセスランキング にほんブログ村