MadameSoleilの備忘録

ミュージカル、歌舞伎、宝塚、時々ストプレ。観劇大好きブログ。

初春歌舞伎@新国立中劇場

2024年初観劇は歌舞伎。
f:id:MadameSoleil:20240107152954j:image
初春の国立劇場菊五郎劇団の通し狂言と決まっていましたが建て替え中の為、初台の新国立中劇場で『継承』をテーマに岳父から、父から受け継ぐ初役尽くし?の歌舞伎公演になりました。
そもそも、新国立中劇場は最近はミュージカルでも使われていますが、現代劇やシェークスピア劇の為の劇場で花道がありません
中途半端な花道…だけ…
ただ、シートピッチは広く、見やすく、音響はとてもいいです。

長い公演用の椅子ではないから、お尻がちょっと痛くなるけど、エアウィーヴ?座布団?もありました。演目は『梶原平三誉石切』『芦屋道満大内鑑』『勢獅子門出初台』の3演目。

f:id:MadameSoleil:20240107153144j:image

『梶原平三誉石切』
菊之助丈の梶原平三景時は初役。
岳父・中村吉右衛門丈が得意にしていたお役で、捌き役として黙って聞いている場面が多くて風格が求められるお役です。

手水鉢を一刀両断する時に客席に向かって顔を見せるのが羽左衛門型、客席に背中を向けるのが吉右衛門型ですが、今回はもちろん吉右衛門型でした。

私は吉右衛門丈と冨十郎丈の梶原平三景時を観ておりますが、やっぱり音羽屋の御曹司・菊之助丈のニンではないかも…と思ってしまいました^^;

舞台上で「剣も剣」「切リ手も切り手」そして、大向こうから「役者も役者」という声がかかり、盛り上がります。

菊之助丈は初役ですからこれからの「役者も役者」を見守りたいと思います。
大庭の坂東彦三郎、俣野の中村萬太郎丈、六郎太夫嵐橘三郎、娘・梢が中村梅枝

橘三郎丈以外は多分初役。

皆さまよかったです。

特に萬太郎丈の赤っ面は大健闘。

この初役を観たのが自慢になる日も来るかな。
f:id:MadameSoleil:20240107161033j:image

芦屋道満大内鑑』
なんといっても、梅枝丈の葛の葉ですよ!

早替りに狐手、狐ことば、屏風の仕掛け、曲書きなど見せ場が多く、女方の大役。
初役とは思えない葛の葉で、色気も空間支配力も満点でした。

お父上の時蔵丈の葛の葉を何度か観ておりますが、見事に継承されていたかと…

その時蔵丈が葛の葉の想い人・安倍保名。

ちなみに安倍保名と葛の葉の間に生まれた童子は後の安倍晴明と言われています。
梅枝丈はすべての演目に出ずっぱりの大活躍。
少し痩せられた気もしました。

梅枝丈、やっぱり好きだわ。
f:id:MadameSoleil:20240107162032j:image

『勢獅子門出初台』

最後の演目は賑やかに菊五郎劇団勢揃い。
菊五郎御大もお孫さんたちも元気にご出演です。
菊五郎御大、とてもお年を感じました。
ただ、舞台に立つだけで華やぎますから、台詞を忘れても間違えても、立ち続けていただきたいです(昨日はグダグダだったけど笑)
ちびっこは亀三郎くん、丑之助くん、眞秀くん、小川大晴くんの4名。

菊五郎丈、楽善丈、時蔵丈のお孫さんたちです。
丑之助くんはやっぱりモノが違うかな…
10歳であの目つき、色気、播磨屋に似てる…

小川大晴くんは飛び抜けて小さいのですが、頑張って踊っていて、本当に可愛い♡
初春歌舞伎お馴染みの手拭い撒きも再開して、ちびっこも含めて皆さまが福を投げてくださり、大盛り上がり。

私の手にも大晴くんが投げてくれた手拭いが…

f:id:MadameSoleil:20240107162915j:image
観て損はしない舞台だと思います。

27日まで、初台・新国立中劇場にて。

よろしくお願いします。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村

 

https://ping.blogmura.com/xmlrpc/khhwqe1bcvs9/

PVアクセスランキング にほんブログ村